UPDATE
2023.04.15

地域社会

皆様、お元気でお過ごしのことと思います。

ここ数年、現場管理が続き、、

なかなかこのブログも更新ができずにおりましたが、

久しぶりの更新がようやくできました。

2020年からのコロナ禍以降、特に地元のお客様からのお声がけをいただく機会が増え、

この杉並エリアや武蔵野三鷹エリアでのお仕事をさせていただいております。

最近、お客さまと接する中で感じているのは、

ライフスタイルを実現するために設計工務店という選択をしていただき、

ネームバリューのある大手ハウスメーカーはブランド力もあって安心できるところはあるけれど、

「地域の会社に」という応援をするお気持ちで建築のご依頼を(弊社のような中小企業に、、)

していただける方が増えた気がしています。

そうしたお客様のお気持ちが私自身の良いプレッシャーとなり、

設計や建築の品質も含めて対象に向き合う事が出来ているのかなと感じています。

本当にありがとうございます。

引き続き、頑張ってまいります。

・・・

もうすぐ統一地方選挙です。

昨年の2022年には杉並区長も岸本聡子さんが当選され、地域住民との対話を多く重ねられています。

継続しての活動として住民の声に耳を傾け、これからの時代に必要な政策を考え、

既得権との対立という構図ではなく、共同体という価値観を持ちながら関係する人全員の着地点を模索し、

奮闘を続ける杉並区長の姿を見ていると同じ年というのもありますがとても応援したい気持ちになります。

杉並区は、時代に合うとても良いリーダーを選んだのかなと感じています。

価値観も変わり、より地域コミュニティが大事になっている時代となり、

それぞれの地域コミュニティが良くなることでの集積の結果が、

世の中を良い方向に進め、

より良い国につながるのではないかと思います。

国政選挙よりもより身近なこの統一地方選挙を大事に考えていく事が、

とても大切なのではないかと...

そんな視点で私も投票に行こうと思います。