乾太くんの居場所 -国立市/F邸 - 

みなさま こんにちは。
自宅ネタです。

先月建物が無事完成し、早くも引っ越しから1か月が経ちまして、
なんとか、日常生活を送れるかたちになりました。

納戸や各収納内に関しては、とりあえずで荷物を突っ込んだ状態でまだごたついてますが・・・。
ただそれも各収納スペースにまだ余裕があるので、何とかなっています。
引っ越しの際に断捨離したこともありますが、収納力、大事。

とはいいつつ、このまま収納内の整理を放置してしまいそうなので、
ぼちぼち整えていかねばです。

さて、今日は1階の水廻り・洗濯動線に関して。

我が家の洗面台は1階の中心にあり、
それを囲むように玄関ホール、トイレ、主寝室、脱衣室、ファミリークロークが配置しています。

改めて考えると、洗面台っていろんな場面で使います。
帰宅後やトイレ後の手洗い、入浴後のドライヤー、お化粧、寝る前の歯磨き、等々。
故に、各所から洗面にアクセスできるため、手前味噌ながら生活動線が良く、
とても暮らしやすいです。

   

そして、その奥に鎮座してこの空間の主と化しているのが、ガス乾燥機の乾太くん。

元々室内干し派で、ドラム式洗濯乾燥機を使っていましたので、
これまでの生活から干す手間が省略されたわけではないのですが、
洗濯と乾燥を同時並行にできることが、
洗濯物が多い日や大物を洗う時に大活躍しています。

設置位置としては、家族会議の結果、床からの高さ850㎜のカウンター上に。

洗濯機の上の方が縦空間を利用できて本来いいのですが、
私は背が低いので、そうなると洗濯物の出し入れに毎回踏み台を使用することになります。
・・・面倒くさそうで、性格上合わず 笑

逆に、乾太くんをカウンターの下に置いて、その上を作業スペースにする方法もありますが、
それだと腰をかがめての出し入れになるので、我が家的には合わないなということで、
通常手の届く範囲に設置することに。

オーク集成材のカウンターは大工工事、その下は家具工事にて引き出し収納を製作しました。
一番上の引き出しは、写真のようにスライド式のカウンターにして、
洗濯物を畳んだり、仮置き場にしたりしてつかっています。

   

写真右手の脱衣室にある洗濯機で洗って、
吊り干ししたい衣類は同じく脱衣室に設置したハンガーパイプに干し、
その他のものは乾太くんで乾燥→その隣のファミリークロークに収納。

間取りに制限があり、どこの部屋とも伝えづらいところに設置されているウチの乾太くん。
また、上の写真にもあるように排湿管で外部とつながるため、
近隣への配慮もできるだけ検討の上、この場所になりました。


世間的にも導入してよかった設備として評判の乾太くんですが、
仮に乾太くんがなかったとしても、
洗濯廻りの家事動線はできるだけ平行移動で、かつ近い距離で完結させることが、
生活を楽にさせるなぁと実感している今日この頃です。


(oku)

資料請求や詳しいご説明を希望される場合は、
お気軽にお問い合わせください。

Contact